のストーリー一覧

11件中1-11件を表示しています。

Stories ストーリー

出会う人みんなの応援団になる──人生に寄り添いリスペクトを忘れない採用担当の想い

2023.09.29

  • Story

出会う人みんなの応援団になる──人生に寄り添いリスペクトを忘れない採用担当の想い

新卒で生命保険会社に入社した大野 春菜(おおの はるな)。入社から約4年後に地元宮崎へUターンし、MANGOの採用担当として新しいキャリアを歩み始めました。そんな大野が保険の営業時代から大事にしていた価値観に触れる今回のストーリー。人の人生に関わる採用活動に励む大野の想いに迫ります。

2023.09.29

MANGO株式会社

落ち込む自分から前を向く自分へ──「私」を見てくれた場所で「私」にしかできない咲き方を

2023.03.31

  • Story

落ち込む自分から前を向く自分へ──「私」を見てくれた場所で「私」にしかできない咲き方を

2022年4月、デジタル広告運用を行うコンサルティング部に新卒入社した奥松 愛結(おくまつ あゆ)。2023年3月現在は、広告運用の業務で実力を発揮しています。入社から約1年が経ち、できることが増え、嬉しいことも悔しいことも経験してきました。そんな社会人1年目を振り返りながら、奥松の抱く今の想いに迫ります。

2023.03.31

MANGO株式会社

仲間と一緒に、挑戦も失敗も大いに楽しむ──その経験が誰かのチカラになる

2023.03.28

  • Story

仲間と一緒に、挑戦も失敗も大いに楽しむ──その経験が誰かのチカラになる

2022年4月、デジタル広告運用を行うコンサルティング部に新卒入社した山本 代来(やまもと ていら)。不安と期待で胸いっぱいだった入社から、早いもので約1年が経ちました。つまずいたこと、嬉しかったこと、これから挑戦したいこと──たくさんの想いが詰まった社会人生活1年目を振り返ります。

2023.03.28

MANGO株式会社

挑戦も失敗も、伴走しながら積み重ねる━━トレーナー・トレーニーの二人が築く絆

2023.03.22

  • Story

挑戦も失敗も、伴走しながら積み重ねる━━トレーナー・トレーニーの二人が築く絆

MANGOでは、新たなメンバーを迎え入れる上で、互いに良い関係性を育みながら、ポジティブに働ける空間を作る「トレーナー制度」を導入しています。この制度を通じて出会った内野宮 城と木下 義貴。もともとはトレーナーとトレーニーという関係だった二人が築いてきた絆を、当時の思い出と共に振り返ります。

2023.03.22

MANGO株式会社

「根っこが揃っていれば、葉は自由にのびていい」現場目線でメンバーと向き合い成長する最幸のチーム

2023.01.31

  • Story

「根っこが揃っていれば、葉は自由にのびていい」現場目線でメンバーと向き合い成長する最幸のチーム

デジタル広告の運用を行うコンサルティング部のゼネラルマネージャーを務める青木 栄一。MANGOへ入社後、チームの拡大や新規プロジェクトの立ち上げなど、多くの業務やメンバーに携わってきました。「『マネージャーになった』のではなく『みんなにマネージャーにしてもらった』」と話す青木。その想いに迫ります。

2023.01.31

MANGO株式会社

多様な価値観に触れて「私らしく」輝く──新しい視点が成長への架け橋

2022.11.10

  • Story

多様な価値観に触れて「私らしく」輝く──新しい視点が成長への架け橋

2020年にMANGOへ新卒入社した尾﨑 穂波。入社以降、デジタル広告の運用や広告効果の分析、施策提案を行うコンサルタントとして活躍しています。いつも天真爛漫で、何事にも物怖じせず果敢に挑戦する尾﨑。就職活動からこれまでを振り返り、原点となった出来事や根底にある想いを紐解きます。

2022.11.10

MANGO株式会社

原動力は「チームワーク」──Uターンとキャリアチェンジで見えた仕事への想い

2022.10.07

  • Story

原動力は「チームワーク」──Uターンとキャリアチェンジで見えた仕事への想い

新卒でアパレル企業に入社した櫻木 仁士。約5年後に地元宮崎へUターンし、MANGOに中途入社しました。デジタル広告業界は未経験でしたが、これまで自身が経験してきたことを基盤に、新たな道を一歩ずつ突き進んでいます。櫻木の仕事へ真摯に向き合う姿勢や、熱い想いはどこからくるのか。その背景に迫ります。

2022.10.07

MANGO株式会社

期待される職場だからこそ、目標達成には常にストイックに

2022.09.20

  • Story

期待される職場だからこそ、目標達成には常にストイックに

デジタル広告の配信セッティングを専門に行う部門でチームリーダーを務める木田 崚太。前職は美容師というMANGOの中でもユニークな経歴を持つ木田は、入社後まもなくして大きなプロジェクトを任されます。何事にもストイックに取り組む木田が、チーム立ち上げの経験を通して訪れた心境の変化について語ります。

2022.09.20

MANGO株式会社

チーム視点を持つことができたのは、常にバックアップしてくれるメンバーがいたから

2022.09.13

  • Story

チーム視点を持つことができたのは、常にバックアップしてくれるメンバーがいたから

広告効果データ集計やレポーティングを行うデータインテグレーション課に所属する石元 華夏。2018年より、課内のチームリーダーとして活躍しています。もともと引っ込み思案な性格で、仕事でも個人プレーが多かった石元。MANGO株式会社の仕事を通じて感じた「チームワーク」について語ります。

2022.09.13

MANGO株式会社

「会社の成長」と「一人ひとりの働きがい」が両立するチームを作る

2022.09.02

  • Story

「会社の成長」と「一人ひとりの働きがい」が両立するチームを作る

株式会社セプテーニの齋藤 晃二は、2013年にMANGOへ出向すると、複数のチームの立ち上げや新規プロジェクトの推進など、多くの業務に携わってきました。2022年現在、MANGOのオペレーション組織を統括しています。「MANGO STANCE」を心がける齋藤が目指す理想のチームとは。その想いに迫ります。

2022.09.02

MANGO株式会社

一人ひとりが輝き、笑顔が伝播する場所を目指して

2022.08.24

  • Story

一人ひとりが輝き、笑顔が伝播する場所を目指して

2019年にMANGOへ新卒入社した福岡 奈々。デジタル広告運用コンサルタントとして広告主のビジネス成長に貢献しながら、育成トレーナーやチームリーダーを務めるなど、着実にキャリアを積み上げてきました。常に「相手の笑顔のため」を意識し邁進してきた福岡のキャリアログを辿ります。

2022.08.24

MANGO株式会社