2022.05.20
思いがけない入社から、オンラインビジネスを指揮するマネージャーになるまで
デル・テクノロジーズのオンラインビジネス事業部でシニアマネージャーを務める杉岡。外資系企業で15年以上働く杉岡にデルのカルチャー、そして杉岡自身のキャリアの築き方を聞きました。
2022.05.20
デル・テクノロジーズのオンラインビジネス事業部でシニアマネージャーを務める杉岡。外資系企業で15年以上働く杉岡にデルのカルチャー、そして杉岡自身のキャリアの築き方を聞きました。
2022.05.13
2019年4月に入社し、湘南美容クリニック名古屋院にて看護師 副主任として働く新留。「副主任として後輩の教育指導に携わることが楽しい」と話す新留のキャリアストーリーと、仕事やスタッフに対する想いを紹介します。
2022.05.09
2017年に入社した三枝 江梨香は、THECOOの基幹事業である「Fanicon」に、リリース直前から携わってきました。カスタマーサクセスチームの一翼を担い、立ち上げ当初の苦労や、事業が成長していく過程も見てきた彼女。自身のこれまでのキャリアと、THECOOでの軌跡を振り返ります。
2022.04.26
2022年現在、株式会社ウェルカム デザイングループ「GEORGE‘S」6店舗のエリアマネージャーを務める下川 直子。学生時代に通った国立の街並みに心惹かれ、この場所で働くことに決めたと話します。お客様第一の考え方や下川の歩んできたキャリアについて紐解きます。
2022.04.22
株式会社ウェルカム デザイングループ「GEORGE‘S」の統括、執行役員を務める縫田 雅樹。新卒で入社を決めたのはアパレル企業でした。そんな彼が今に至るまで積み上げてきたキャリアを振り返り、思い描く未来をご紹介します。
2022.04.20
前職のGoogleを含めさまざまな企業で活躍を遂げ、2021年にfreeeへ入社した吉崎 剛史。中堅企業向け事業本部の責任者として、セールスとマーケティングを管轄しています。彼はこれまでどんな道を歩み、今後freeeで何を目指すのか。中小企業や日本社会に対する想いとともに語ります。
2022.04.19
三菱自動車のデザイン本部で、自動車の外装であるエクステリアのデザインを担当していた芦田 直亜。マネージャーとしてプロジェクトチームを率いながら、自身も数多くの車のデザインを手掛けています。今年(2022年現在)の4月から新たにインテリアマネジャーとして、これまで経験のない分野で新しい役割へのチャレンジをスタートします。デザイナーとして、そしてチームを率いるマネージャーとして、両方の経験を武器に、芦田は新しいカーデザインの未来を描いていきます。
2022.04.19
日系SIerで10年働き、ベテラン社員としてデル・テクノロジーズに入社した齊藤。自信をもって入社したはずが、当初はなかなか活躍できなかったと話します。日系と外資で求められる違いとは。カルチャーの違いを乗り越え、メンバー育成や採用イベント等に関わり、マネージャーとなった齊藤の変化を紹介します。
2022.04.18
2016年より、株式会社ポジティブドリームパーソンズ(PDP)のウェディング事業に携わる赤塚 有華。2022年4月オープンの新施設「高宮庭園茶寮(たかみやていえんさりょう)」ではウェディングユニットマネージャーに就任した。そんな赤塚が、高宮庭園茶寮の魅力と共に、おもてなしにかける想いを語る。
2022.04.14
まずは現場に立ち、広い意味での課題解決力を身につける。そして少しずつ周囲の信頼を得ていく……そんな準備期間を設けた上で、新しいステージに挑戦する日野浦 弘樹。彼の立ち上げたチームは、社会課題の解決のためにさまざまな動きを展開しています。そのチームにかける想いを語ります。
2022.04.08
富士ソフト株式会社で金融システムの運用を担当している長岡 信吾。新卒入社時はプログラミング未経験だったものの社内研修や勉強会、実践を経て成長し、6年目の現在はプロジェクトリーダーとして9名の部下を率いている。その仕事ぶり、努力を後押しする職場環境、働きやすさにつながる制度について聞いた。
2022.04.07
エル・ティー・エスでStrategy & Insights部門のマネージャーを務める松尾 由香里。CRM業界に長く携わり、企業のCRM改革支援やコンサルティングを手掛けるエキスパートです。著しいスピードで変転する業界を生き抜いてきた秘訣とは?これまでの経験と仕事観について語ります。
特集 FEATURE
おすすめタグ TAGS