2022.06.29
既存の介護をしたことがなかったから、介護業界の問題に立ち向かえるのかもしれない
CtoC市場が活気づく今、介護の中でも「オーダーメイドの介護」ともいわれる重度訪問介護に必要なのは「あなたのこれまでの人生だ」と言ったら、驚きますか?株式会社土屋では、自分を正視することが、ステップアップの一つのカギになります。
2022.06.29
CtoC市場が活気づく今、介護の中でも「オーダーメイドの介護」ともいわれる重度訪問介護に必要なのは「あなたのこれまでの人生だ」と言ったら、驚きますか?株式会社土屋では、自分を正視することが、ステップアップの一つのカギになります。
2022.06.29
ウェルカムで働くヒトDEAN & DELUCAで働く田中 康平さん※撮影時のみマスクを外してもらっています。──担当職種を教えてください。田中 「DEAN & DELUCA でシェフを務めています」──料理の道へと進んだきっかけはなんですか?田中 「母がとても料理が上手でした。小さい...
2022.06.27
「サンジョルディフラワーズ ザ・デコレーター(SJF)」福岡店でフラワーデコレーターとして活躍する男知合 香澄(おちあい かすみ)。5年間過ごした航空業界から未経験で入社し、4年目には感動コンテストで優勝も果たした。男知合が、花にかける熱い想いについて語る。
2022.06.24
FICCでは、2022年5月16日にKICKOFF2022を開催しました。リーダーが全社にメッセージを届ける、いわば宣言の場として2016年にはじまったKICKOFF。役員と各事業部のリーダーが自身の想いとともに、前期の振り返りや今期の方針をメンバーたちに届けた今期。その場にいた全員...
2022.06.22
ウェルカムで働くヒトDEAN & DELUCA で働く原 美桜さん※撮影時のみマスクを外してもらっています。──担当職種を教えてください。原 「DEAN & DELUCA でSW(スイーツ)を担当しています」──なぜウェルカムに入社したのですか?原 「前職では、ホテルでケーキの販売を...
2022.06.22
大切なデータを奪ったり、サーバをダウンさせたり、時には社会にも大きな影響を及ぼすサイバー攻撃。NRIセキュアテクノロジーズの田中 悠一郎は、攻撃の突破口となりうる脆弱性や脅威動向に関する情報を分析し、危険度や対策方法などをお客様に提供することで、デジタル社会の安全・安心を守っています。
2022.06.21
エスエス製薬成田工場で、エンジニアリンググループのリーダーを務める小竹 正和。同グループは包装工程エリアの空調設備改善プロジェクトに携わり15%のエネルギー削減に成功、その結果、社内にてBest Kaizen Awardを受賞しました。プロジェクトに挑んだ小竹の想いと、成田工場の環境に対するさらなる挑戦、今後の展望に迫ります。
2022.06.15
Hondaには、自分の夢を商品という形にするチャンスがあります。内田は自身が大好きな二輪車を商品化する機会に恵まれました。2022年9月に発売されるHAWK 11のアイデアを提案した内田と、その具現化に奮闘した開発チームの田治が、力を注いだ点や、プロジェクトを通して新たにした決意を語ります。
2022.06.14
ユニバーサル ミュージックの大阪支社は営業と宣伝のスタッフが中心になって、拠点が持つ“地の利”を最大限に活用しながら、楽曲を届けるための施策に奮闘しています。今回は大阪支社で活躍するふたりの社員に業務内容や働きがいを聞きました。
2022.06.14
東洋製罐茨木工場の係長である池田 伸也と、職長の小野 泰輔は15年以上も一緒に働く同志のような間柄です。豊富な経験が強みの池田と、現場の満足度を高めるために尽力する小野が、働く上で意識していることとは。フラットな環境作りのためのコミュニケーションの工夫、業務改善への取り組みを語ります。
2022.06.13
マーケティング統括部のマネージャーとして、チームを引っ張る加納 圭将。セレブリックスへ中途入社後、採用管理システムの営業、飲食店向け営業を経て現在の部署へ異動しました。営業部門からマーケティング部門に移ったことで見えた景色とは何か?マーケティング部門の営業職に対する熱い想いを伺いました。
2022.06.10
2020年よりビジコン室に所属する土居 達矢と宇佐美 洋佑。プロパーとキャリア人材それぞれが知見を共有し、シナジーを生み出す環境の中、生え抜き社員として事業部や出向現場での経験を活かし、手腕を発揮しています。三井物産で10年以上の経験がある二人が、ビジコン室の魅力や仕事のやりがいについて語ります。
特集 FEATURE
おすすめタグ TAGS