2022.06.29
既存の介護をしたことがなかったから、介護業界の問題に立ち向かえるのかもしれない
CtoC市場が活気づく今、介護の中でも「オーダーメイドの介護」ともいわれる重度訪問介護に必要なのは「あなたのこれまでの人生だ」と言ったら、驚きますか?株式会社土屋では、自分を正視することが、ステップアップの一つのカギになります。
2022.06.29
CtoC市場が活気づく今、介護の中でも「オーダーメイドの介護」ともいわれる重度訪問介護に必要なのは「あなたのこれまでの人生だ」と言ったら、驚きますか?株式会社土屋では、自分を正視することが、ステップアップの一つのカギになります。
2022.06.29
ウェルカムで働くヒトDEAN & DELUCAで働く田中 康平さん※撮影時のみマスクを外してもらっています。──担当職種を教えてください。田中 「DEAN & DELUCA でシェフを務めています」──料理の道へと進んだきっかけはなんですか?田中 「母がとても料理が上手でした。小さい...
2022.06.24
2020年9月に株式会社Casaへ入社した林 辰哉。都内のホテルマンから家賃保証会社という異業種に飛び込んだ経緯と今の想いを語ります。
2022.06.20
2022年6月、関西では初となる、ITやWebについて学べる就労移行支援サービスの拠点「atGPジョブトレIT・Web心斎橋」が開所しました。「まずは多くの人に存在を知ってほしい」と話すのは、施設長を務める長久保 潤也。これまでのキャリアを振り返りながら、現在の取り組み、事業所への想いを語ります。
2022.06.17
富士ソフトは、VMwareの各認定制度を積極的に取得し、VMware製品を扱う世界中のSIerの中でも存在感を示している。2020年にVMwareのエキスパートに任命された岩品 慶子。前職は小学校教諭という異色の経歴を持ち、IT業界の最前線で奮闘する原動力に追る。
2022.06.13
長谷川 翼がTHECOOに入社したのは、2020年4月のこと。以来、Fanicon事業部のカスタマーサクセスとしてアイコンとの関係性を築きつつ、コロナ禍のオンラインイベント開催にも携わってきました。2022年現在はマーケティングの役割を担う長谷川が、「Fanicon」で目指す世界観を語ります。
2022.06.13
マーケティング統括部のマネージャーとして、チームを引っ張る加納 圭将。セレブリックスへ中途入社後、採用管理システムの営業、飲食店向け営業を経て現在の部署へ異動しました。営業部門からマーケティング部門に移ったことで見えた景色とは何か?マーケティング部門の営業職に対する熱い想いを伺いました。
2022.06.13
社会福祉法人で3年間勤務した後、ゼネラルパートナーズに入社した板垣 桃子。法人営業に取り組んだことで、障がい者と社会をつなぐ仕事ができていることを実感しているといいます。板垣が目指すのは、誰もが自分の生きたい人生を選べる社会。これまでを振り返りながら、仕事への想いや実現したい社会像について語ります。
2022.06.10
2022年6月現在、コンサルタントとして関西事業部で総合商社向け人事システムのプロジェクトマネジメント支援を担当している畑 浩之。2020年にSIerからの転職を果たしました。大胆な転向の背景にあったものとは──。これまでの歩みと、自身が理想とする姿について語ります。
2022.06.06
イノベーションが加速する世の中、自分の成長や市場価値に不安を感じる瞬間はありませんか?そんな不安を自らのフロンティア精神で払拭してきたのが、今回ご紹介する福田 将司。金融業界、SaaSビジネスの営業職を経て、セレブリックスに活躍の場を求めた理由とはなんだったのでしょうか。
2022.06.03
人見知りの理系大学院生だった椎原 央貴氏。このままではいけないと一念発起して彼が取った行動とは──。技術系派遣会社・トライアローの営業として、「誰かの人生に良い影響を与える存在になりたい」と語る椎原氏の成長のストーリーをお届けします。
2022.05.30
アドバイザーや出資者として創業期からTHECOOを陰で支えてきた野澤 俊通。2022年5月現在、人事管理部門管掌役員を務め、採用・人事部門を率いています。黎明期からインターネット業界に携わり、挫折と成功を味わってきた彼は、常に人と真剣に向き合う姿勢を貫いてきました。その半生とキャリアの変遷を語ります。
特集 FEATURE
おすすめタグ TAGS