2022.08.03
トップエンジニアが集う環境で実現するスキルアップ
サーバーサイドエンジニアとして大規模開発を手がけてきた房延 慎二。彼にとってのLINE Fukuokaは、エンジニアとしての成長とワークライフバランスを両立できる場所です。育休を経て、開発の最前線で活躍する房延に、これまでのキャリアや働き方、仕事の醍醐味について聞きました。
2022.08.03
サーバーサイドエンジニアとして大規模開発を手がけてきた房延 慎二。彼にとってのLINE Fukuokaは、エンジニアとしての成長とワークライフバランスを両立できる場所です。育休を経て、開発の最前線で活躍する房延に、これまでのキャリアや働き方、仕事の醍醐味について聞きました。
2022.08.03
人事企画部に所属している竹谷 栞は新卒採用担当者として、応募者の対応から入社後のフォローを行っています。新卒の担当として、悩みながらも前に進んでいく竹谷の、今までとこれからの目標について紹介します。
2022.07.29
アーティストとともに楽曲づくりを行うA&R(アーティスト&レパートリー)と戦略や宣伝などプロジェクトの進行管理も担うMP(マーケティングプランナー)は、音楽会社の中でも特にアーティストと密接に関わる業務です。近年は楽曲のヒットの形もさまざまで、それぞれが連携する機会も増えています。A&Rの宮田 沙織(Virgin Music)、MPの小出 七美(UNIVERSAL J)のそれぞれに働きがいを聞きました。
2022.07.29
ジオテクノロジーズ株式会社は、創業以来、デジタル地図の分野を牽引してきました。近年では、培ってきたデータを基に、地図という形に囚われない新たなサービスを創出しています。そんな新規事業に挑戦するのは、社内の最新部隊「セールスチーム」。チームの役割や雰囲気を、メンバーの笠上 弘行と石井 華香が語ります。
2022.07.28
CDO(Chief Digital Officer)として、ジオテクノロジーズ株式会社の技術部門を統括する榎本 司。2021年の入社以来、社内の現状を見据えながら、経営的な視座から企業価値の最大化に取り組んでいます。ITが新たな変革期を迎えようとする今、その胸中にあるのは、新しいものづくりへの切なる想い。会社の魅力、目指すべき姿について語ります。
2022.07.28
地図アプリなどを提供するジオテクノロジーズ株式会社へ、2017年に中途採用で入社した高野 桂一。2022年現在は、メタバース事業部のアプリケーション事業で新規企画グループの一員として、新規事業の開発に携わっています。これまで培ってきた自身の経験を糧に、仕事の魅力とやりがいについて語ります。
2022.07.28
「当社には、社員が主体的にアイデアを出し、積極的に新しいことにチャレンジするカルチャーがある」と語る豊田 俊作。トリマビジネスを統括する彼は、インパクトの大きい新規事業を高い確率で生み出していくことを目指しています。「楽しみながら」をキーワードに、事業創出にかける想いを語ります。
2022.07.20
コネクティッドカーの進化に伴い、自動車のあらゆる部分においてデジタル化が進んでいる昨今。トヨタでも、ソフトウェアエンジニアが日々奮闘し、開発を行っています。しかし、トヨタと聞くと、従来のクルマのイメージが強く、ソフトウェアエンジニアとして働くイメージがわきにくいかもしれません。 そこ...
2022.07.15
2015年に、Software&Peripheral TSRとして入社した佐々木。翌年マーケティングへ異動してからは、BtoBを扱うフィールドマーケティングを担っています。「やりたいことを自らアピールするタイプではない」と話す佐々木の仕事やERGへの取り組み方を通して、デルのカルチャーをお伝えします。
2022.07.13
「この仕事を通じて、人や組織が進化するメカニズムが徐々に観えてくるんです」──そう語るのは、コーポレート・ソリューション部門で、企業の組織開発や経営体制支援に携わる井上 佳です。組織、そして日本をより良い方向に導くために、幅広いテーマの実践を続ける原動力に迫ります。
2022.07.13
最も苦手だと思う分野に挑戦したかった──そう話すのは、マネージャーとして複数のプロジェクトを統括しマネジメントを担当する辻さん。飲食店勤務から営業職への転職で苦労したことや、マネジメントに必要な心構えなどを伺いました。
2022.07.08
パーソナルトレーニングジムを主軸に展開する株式会社トゥエンティーフォーセブン。コロナ禍という未曾有の事態に直面したことで深まった部署間の結束について、マーケティング本部執行役員・川口 晋吾、パーソナル事業本部執行役員・萩原 裕司、コーポレート本部人事総務部シニアマネージャー・石村 元希が振り返ります。
特集 FEATURE
おすすめタグ TAGS