東京メトロ銀座線 京橋駅直結のビルの13Fと25Fにオフィスを構えるSBプレイヤーズグループ。
今回は本社のオフィス環境を社員の1日とともにご紹介します。案内人はSBプレイヤーズ株式会社 総務部の福井さんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9:00:勤務開始
本日は13Fで勤務です。
執務デスクはフリーアドレスとなっており、その日に利用するデスクを座席予約アプリで予約しておきます。
その日の予定や気分によって好きな席に座ることができるため、部署や会社の垣根を越えて席が近い社員と交流できる点も魅力です。
また、各デスクにモニターも完備されています。モニターは在宅勤務時にも希望があれば貸与が可能です。
11:00:取引先との打ち合わせ
お客様をお迎えする総合受付まで向かいます。
こちらの総合受付は暖かみのある色をベースに作られています。
12:00:お昼休憩
お昼休憩は11:30~14:00の間で1時間取ることができ、フリースペースで休憩を取られる方が多いです。本日は同僚と昼食を取りました。
各フロアにあるフリースペースは「KAMAKURA」と呼ばれており、お昼休憩やちょっとした打ち合わせなどで利用されています。
福利厚生としてオフィスの自動販売機を無料で利用することができます。
種類も充実しており、ラインナップは季節によって変わることもあるため、出社する楽しみの一つになっています。
14:00:部内会議
こちらは25Fの会議室です。4名から16名まで利用可能な会議室があります。
眺めが非常に良く、湾岸エリアも望めます。
15:00:オフィスグリコ、オフィスファミマにてお菓子を購入
小腹が空いたのでお菓子を購入します。
コンビニまで行かずオフィス内で食料品が購入でき、お菓子類の他、カップラーメンやアイスもあるのでとても便利です。
16:00:他部署の社員と打ち合わせ
かまくら型のモニター付きフリースペースで少し打ち合わせです。
17:45:定時&退社
本日の勤務は終了です。お疲れさまでした。
さいごに
SBプレイヤーズグループの本社をご紹介しました。
社員がより快適に業務遂行できるよう、今後もオフィス環境をアップデートしていく予定です。
※記事内容は2023年5月時点での情報であり、ファシリティや設備、提供サービスは今後変更となる可能性があります。