Q.1 自己紹介をお願いします!
名前:T.T
所属:機能材料事業部 統括営業部
年次:2012年新卒入社
学歴:経済学部
最近ハマってること:カップラーメン食べ比べ
Q.2 入社のきっかけは?
就活時には、①海外と関わる仕事がしたい、②社会を支えるような仕事がしたい と考えて資源開発に関わる会社や、海運、素材メーカーを中心にエントリーしました。内定をいただいた会社の中で、当社の雰囲気や社員の人柄が私に一番Fitすると考えて、入社を決断しました。
Q.3 入社して良かったことは?
日々、成長を実感できるような環境があるところです。
メーカーですので、技術的に混み入った話もありますし、契約や知的財産など大学で勉強していなかった分野の知識も必要になります。仕事を通じて、多くの知識を得ることができていると感じます。社内に当該分野の専門家の方々が多くいるので、疑問に思ったことは直接会話してひとつひとつ教えてもらっています。
Q.4 仕事のやりがいは?
現在、新規事業の立ち上げ支援に携わっております。新しい市場の調査や、製品開発の進捗管理・支援を行いながら、将来を予測し、それに適した戦略を練っていく仕事です。
若手からのアイデアも多く求められる会社ですし、裁量も広いのではないかと思います。組織の歯車ではなく、主体性を持って取り組めるところに魅力を感じます。
Q.5 当社の魅力/好きなところは?
人が良いと思います。相手への思いやりをもって仕事をしている方ばかりですし、また個性豊かだと日々感じています。
文面で語っても伝わり切らない部分が多いと思いますので、ぜひ説明会などにご参加ください!
Q.6 学生時代に打ち込んでいたことは?
居酒屋でのアルバイトと飲み会が中心でした。その中で1年間タイに留学をしていました。タイ人は非常にフレンドリーかつ朗らかで、影響を受けましたね。途上国の経済開発に関する勉強をしていたので、現地のスラムに行ったり、研究者の手伝いをしたりしていました。
Q.7 就活生のときの話も聞かせてください!
私は大学を5年間エンジョイしていたため、就活の年は講義もほとんどなく、かなり多くの会社にエントリーして実際に話も聞いていました。希望の会社にはあまり大学のOB/OGがいなかったのですが、説明会で出会った社員を捕まえて、個別に面談をお願いしていました。
多くの会社を見ることや社会人として働いている方と話すことで、会社の特徴の理解やその会社で具体的に働くイメージを持つことができ、最終的に入社する会社を決めるときに役立ちました。
Q.8 大事にしている価値観は?
心が躍るか、という点です!仕事ですので、全部が楽しいことばかりではないですが、その中でガッツをもって取り組めるか、という点が重要だと考えます。
Q.9 将来の夢/目標も聞かせてください!
専門性をある程度持ちつつも、ゼネラリストでありたいと思います。営業だけにとどまらず、多面的な活躍ができるように頑張りたいです。
Q.10 最後にひと言!
就職活動では悩める時期もあるのが当然だと思いますが、健康かつポジティブに頑張ってください。
面接でお会いできることを楽しみにしています!!