Q.1 自己紹介をお願いします!
名前:E.S
所属:金属・リサイクル事業部管理部
年次:2016年新卒入社
学歴:外国語学部英語学科
最近ハマってること:ジブリのグッズ集め
Q.2 入社のきっかけは?
非鉄金属の社会への貢献度、また事業の幅の広さに魅力を感じました。
それと、私が英語を強みとしていることもあり、将来海外勤務の可能性があることもきっかけの一つです。
決め手は、私のことをもっと知ろうという雰囲気が面接から伝わってきたことでした。
Q.3 入社して良かったことは?
一緒に働く方々に本当に恵まれました。尊敬できる方がたくさんおり、将来その人みたいになりたいと思える方と一緒に働くことができるのは良かったと思います。
あと、福利厚生が想像以上に良かったです。
Q.4 仕事のやりがいは?
経理の仕事をしていますが、事業のあらゆる数字が集まる位置に経理はいるので、色々な側面から会社を見ることができることはやりがいの一つだと感じています。
Q.5 当社の魅力/好きなところは?
若手のうちから上層部と仕事で接する機会が多いところです。初めは正直プレッシャーに感じていましたが、今考えるとそのおかげで一気に成長できました。
また、若手に任せると言っても上司のフォローは手厚かったので、そこは安心できました。
あと、JX金属PR大使「カッパーくん」も可愛くて好きです。
Q.6 学生時代に打ち込んでいたことは?
部活動です。オーケストラに所属していて、練習・合宿に演奏会、部活動の運営に一生懸命でした。ザ・青春でしたね。
勉強も、せっかく大学まで進んだので、悔いの無いよう頑張っていました。
Q.7 就活生の時の話も聞かせてください!
色々な業界を見ていました。
途中、自分が本当にやりたいことは何だろうと迷走したときもありましたが、ここの面接では”私”を深く知るための質問をたくさんしてくれて、そこに惹かれました。
なので、自己分析は丁寧にしておいて良かったと思います。業界は絞れなくても、自分に向き合えば向き合うほど、面接での変化球の質問にも答えられるようになります。その中で、この人たちと一緒に働いてみたいと感じる企業に出会うことが出来たら、きっとそこがご縁のある場所です。私はそれが当社でした。
Q.8 大事にしている価値観は?
自分がされて嫌なことは相手にもしないこと。当たり前のことですが、社内・社外ともに、人と一緒に仕事をする上で誠実でいることは大切だと思います。またその方が仕事も円滑に進みます。
Q.9 将来の夢/目標も聞かせてください!
目標は、経営層の判断材料となるようなデータを、経理として素早く提供できるようになることです。
Q.10 最後に一言!
きっと就職活動は楽しいことだけではなく、むしろ辛いことの方が多いかもしれません。ただこれを乗り越えることができたら、文字通り世界は広がります。
皆さんが、ここで働きたい!という会社に出会えることを願っています。それが当社であれば嬉しいです。