2020.09.03
「想いは形にできる」──事業立ち上げをしたからこそ見えてきた世界観
D2C R営業部長の髙林 祐介は、新卒1期生として入社し16年。電通やドコモへの出向を通じてさまざまな経験を積み、仕事をする上での価値観を身につけてきました。2020年には新たな事業部の立ち上げに携わっています。そんな高林がこれまでを振り返りつつ事業を通して、中長期的に見据える「世界」とは。
2020.09.03
D2C R営業部長の髙林 祐介は、新卒1期生として入社し16年。電通やドコモへの出向を通じてさまざまな経験を積み、仕事をする上での価値観を身につけてきました。2020年には新たな事業部の立ち上げに携わっています。そんな高林がこれまでを振り返りつつ事業を通して、中長期的に見据える「世界」とは。
2020.08.27
今や、私たちの暮らしに欠かせないスマートフォンやタブレット。それらを通して持ち主がどのような情報に触れ、行動を起こしているのか──D2C Rで膨大なデータを読み解き、ビジネスのヒントを見いだすデータアナリストが伊藤 与史生です。彼が思い描き、実現を目指すデータ活用の未来とは?
2020.08.24
D2Cのデジタルマーケティング機能を有するデジタルマーケティング事業本部。アプリマーケティングに特化したインターネット広告企業のD2C R。親和性の高い両者が、この4月に統合しました。その背景にはどんな想いがあったのか。中心人物のひとりである市川 亮祐が、当時の想いとともに目指すべき姿を語ります。
2020.07.22
D2C Rの第一営業本部に所属する倪 若楠(るおなん)。スマートフォンの普及に目をつけ、デジタル広告の世界に飛び込みました。Web広告の提案にとどまらず、高みを目指し挑戦を続けています。新卒2年目なりに捉える、営業として大切な視点とは。
2020.07.17
2009年4月にD2Cに新卒で入社した椿本 晋之介(つばきもと しんのすけ)。電通への出向や、大阪支社立ち上げ経験のある彼が語るデジタル人材としてのスキルやマインドはどう培われたのか。その背景をひも解きます。
2020.06.16
2020年6月現在、D2C Rの営業本部ゲーム営業部に所属する菊地 竜作。多くの困難を乗り越え、今やD2C Rにとって欠かせない存在となっています。常に100%以上の成果を求めて仕事に取り組む姿勢の背景をひも解いていきます。
2020.01.30
D2C Rにクリエイティブプランナーチームが立ち上がり約2年。今までのデジタル広告に一石を投じ、デジタル広告のあり方を再定義していく。いつでもどこでも広告を見るようになった時代だからこそ、自分達が変えていかなければならない。そんな弊社のクリエイティブプランナーが想いを語ります。
2019.12.18
2016年に新卒でD2C Rに入社した青笹 泰大(あおざさ やすひろ)。社内外からの信頼を失いかけた逆境を跳ね返し、今やリーダーへ昇進している。全社の月間MVPを何度も受賞してきた男が、なぜ諦めず、どう行動を起こしてきたのか。彼の強さをひも解きます。
2019.11.26
2019年11月現在、D2C Rの営業本部ダイレクト営業部に所属する井上 義隆。営業として活躍するかたわらで、プライベートではブログメディアやYouTubeチャンネルの運営など、個人活動にも力を注いでいます。なぜ彼は2足の草鞋を履くのか。何事にも全力を注ぐ彼の想いをご紹介します。
2019.11.22
広告代理店と事業会社をそれぞれ5年経験し、再度広告代理店にJoinした清水敏史。一貫してデジタル広告領域で経験を積んだ彼だが、そのキャリアを決断したきっかけはなんだったのか。2019年現在、マネジャーを務める彼の意思決定プロセスに迫ります。
2019.10.24
大手電機メーカーから100人規模のデジタル広告代理店であるD2C Rに転職した三上拓哉。幼少期から人とは違うことがしたいと切に思っていた三上。自分の想いに対して率直であることを大切に、自分の意思で働くことを決めた彼の価値観をご紹介します。
2019.09.26
クリエイティブデザイン部・動画チームエディター渡邉伊織。動画広告が市場として伸びてきている今、彼はどのような想いで広告と向き合い、作品をつくり上げているのか。幼少期からモノづくりが好きだったという彼の原体験から現在のつくり手としての核となるポリシーに迫ります。
特集 FEATURE
おすすめタグ TAGS
おすすめ記事 RECOMMEND