NEW 2025.01.22 マイ本棚 文系出身でも活躍できるフィールドがある。建設業界へ飛び込み「未来を創る仕事」に挑戦 「建設業の魅力は自分の仕事が長く残ること」と話す田中 虎之介。2024年にアーキ・ジャパンに新卒入社し、配属先である大手総合建設会社で改修工事の現場プロジェクト管理を務めています。1年目ながら成長を続ける田中の仕事観や今後の展望に迫ります。
NEW 2025.01.20 マイ本棚 文系からITエンジニアへ──挑戦を続ける若手社員が語る、TMNの成長環境 情報プロセシング技術企画部の菊地 奈央は、企業が抱えるデータ活用の課題解決に取り組んでいます。小売業でのアルバイト経験を活かしながら、データの集約・分析システムの構築に挑んできた菊地。TMNで働くやりがいや仕事への想い、そして今後のキャリアの展望を語ります。
2025.01.10 マイ本棚 お客様と仲間の信頼を得られるCSEでありたい 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(富士フイルムBIジャパン) 岡山支社 カストマーサービス部 大橋さん2015年、富士ゼロックス岡山(当時)にカストマーエンジニア(CE)として入社。複合機の保守に加え、2018年からはスタッフ業務も経験。現在、複合機起...
2025.01.10 マイ本棚 技術者から営業への転身──デバイスの魅力を広く届け、豊かな社会に貢献したい「想い」 およそ10万人が訪れる最先端技術の展示会において、パナソニック インダストリーのブースを取り仕切る嶋。営業本部の一員として活躍しているが、入社から数年間は技術者として、デバイスの設計開発を担当していた。一念発起して公募型異動制度を利用し、技術職から営業・営業企画職へ転身、道を切り開いてきた嶋のキャリアパスを追う。
2025.01.09 マイ本棚 自分らしく変化に柔軟に対応しながら、技術を価値ある体験につなげたい デジタルライフ事業部と研究開発部を兼務しながら、先端技術を活用した効率的かつ効果的なソフトウェアテストの実現に取り組む好澤 聡。入社5年目にして事業部内のR&Dを担うチームのリーダーを任されています。独自の視点でお客様への価値を追求する好澤が、仕事の楽しさ、ベリサーブの魅力を語ります。
2024.12.13 マイ本棚 ダイナミックなものづくりに魅了されながら、若手プロジェクトリーダーとして貢献 2020年入社の伊藤 千空は、電計事業本部商品ソリューション事業部に所属し、温度計測技術・画像処理技術などの開発を担っています。若手ながらプロジェクトリーダーを任されるなど、活躍の場を広げてきた伊藤。ものづくりへの熱い思いを原動力に駆け抜けてきたそのキャリアを紐解きます。
2024.12.12 マイ本棚 バレーボールで培ったチームワークが原動力。一丸となった工程改善、生産性の追求 2022年に入社し、福島県の白河工場にて勤務している鈴木 美蘭。現在は、主力商品の1つ「ETC」の梱包工程を担っています。若手ながら年上のスタッフをまとめ、円滑な業務のために工夫する日々。学生時代にバレーボール部で培ったチームワークを活かし、周囲を笑顔で巻き込む、彼女のひたむきな姿に迫ります。
2024.12.02 マイ本棚 信頼して仕事を任せられる人材へ。キャリアアップを志す新卒社員が建設業界で見つけたビジョン 2024年4月にアーキ・ジャパンへ新卒入社した米満 彩乃。大学時代は経済学部にて地域活性化を学んでいた彼女にとって、専門外である建設業界への就職は大きな挑戦でした。しかし、飛び込んだからこそ見えた新しいビジョンもあったと話します。自身のキャリアアップに向けて邁進する米満の日々の成長をたどりました。
2024.11.22 マイ本棚 緻密な計算でものづくりの流れをコントロールする、製品の製造を管理する司令塔 コベルコ建機のものづくりは、さまざまな部門の人たちの協力と連携によって成り立っています。その一つが欠けても成立しません。今回は、「生産管理」という仕事についてのご紹介です。現在活躍している金地 芽唯にお話を聞きました。
2024.11.19 マイ本棚 ITスキルがゼロからの挑戦──「負けず嫌い」を推進力に変え、医療データの可能性を拡げる 薬学部を卒業したのち、大学の同期とは少し異色な「医療データ」の世界へと飛び込んだ高木 かれん。インテージリアルワールドという会社に何を求め、そしてどこに向かおうとしているのか。サービス理解を深め、コミュニケーションを通して医療の未来を広げていく高木の背中を追います。
2024.11.06 マイ本棚 違いを楽しみ、壁を乗り越えていく。社会に価値のある就職決定を生み出していくために 2018年に新卒入社した板谷 祥奈。現在、atGP事業本部 atGPキャリア部門に所属し、求人メディアサービス「atGP転職」の改善に取り組んでいます。さらに大きな就職決定インパクトが出せるサービスをめざして、サービスを磨く日々。多様な違いを掛け合わせる難しさとおもしろさについて、その想いを語ります。
2024.10.29 マイ本棚 想定外の配属も成長の糧に──柔軟なマインドと実直な努力がキャリアを切り開く 2020年に新卒入社した溝尾 直は、サービス推進部での経験を積んだのち、現在営業部で活躍しています。学生時代はオートリースという業界すら知らなかったという溝尾がNCSを選んだ理由、営業という仕事のやりがいや会社の魅力を等身大に語ります。