2022.06.13
転職、挫折、そしてマーケティング部門を引っ張る存在に。情熱を注ぐ全方位へのブランディング
マーケティング統括部のマネージャーとして、チームを引っ張る加納 圭将。セレブリックスへ中途入社後、採用管理システムの営業、飲食店向け営業を経て現在の部署へ異動しました。営業部門からマーケティング部門に移ったことで見えた景色とは何か?マーケティング部門の営業職に対する熱い想いを伺いました。
2022.06.13
マーケティング統括部のマネージャーとして、チームを引っ張る加納 圭将。セレブリックスへ中途入社後、採用管理システムの営業、飲食店向け営業を経て現在の部署へ異動しました。営業部門からマーケティング部門に移ったことで見えた景色とは何か?マーケティング部門の営業職に対する熱い想いを伺いました。
2022.06.06
イノベーションが加速する世の中、自分の成長や市場価値に不安を感じる瞬間はありませんか?そんな不安を自らのフロンティア精神で払拭してきたのが、今回ご紹介する福田 将司。金融業界、SaaSビジネスの営業職を経て、セレブリックスに活躍の場を求めた理由とはなんだったのでしょうか。
2022.05.30
学生時代の経験から、三島 大河が常に心掛けているのは「組織視点で物事をとらえること」。チームや会社規模の成長を考えることで豊かな発想が生まれ、結果として自己成長につながるといいます。入社1年目でプロジェクト立ち上げに参画した、成長著しい若手注目株に仕事観とセレブリックスの魅力を伺いました。
2022.05.23
2017年3月にセレブリックスに入社し、営業としてお客様との折衝やマネジメントを担当している野瀬 健斗は、部下思いのマネージャーとして存在感を発揮しています。この道に進んだきっかけは、後輩から放たれた印象的なある一言でした。元ホストという異色の経歴を持つ彼が大切にしている信念とは──。
2022.04.20
「人のためになる仕事がしたい」と語る橋本 梨乃は、株式会社セレブリックスに入社する前は教員として教壇に立っていました。現在はコンサルティング事業部に在籍し、営業の研修講師など、さまざまな業務に携わっています。そんな橋本が夢だった教職を辞して、セレブリックスに転職した理由や、仕事への想いを語ります。
2022.04.05
人の心を動かすクリエイティブな仕事を求め、広告業界を志した西川 奈津子。しかし彼女は執行役員 今井の言葉に惹かれ、2021年に営業としてセレブリックスへ入社しました。 「営業はクリエイティブな仕事」。入社当時に思い描いた姿は実現できたのか──西川が考える営業職の魅力ととともに彼女の軌跡をご紹介します。
2022.03.29
関西オフィスのシニアチーフとして活躍する戸室 太一。音楽業界、飲食店経営を経て30歳でセレブリックスに入社しました。順調なキャリアを歩むものの、37歳のときに一度退職をしています。 なぜ戸室は営業職を選んだのか。退職後、もう一度戻ってこようと思った理由とは何か。これまでの歩みを語ります。
社名 | 株式会社セレブリックス |
---|---|
会社・ 団体説明 | 時代に選ばれ続ける営業手法や、最新セールステクノロジーを駆使して、 「営業代行」「営業コンサルティング」「営業研修」等の、 法人営業・新規開拓営業を中心とした営業支援サービスを提供しています。 これまで12,000商品以上の営業を支援した中で発明した、 「お客様の買わない理由をなくす」独自の営業メソッドを核に、 クライアント企業の理想実現と課題解決を追求いたします。 |
代表者 | 北川 和毅 |
創業 | 1998年5月 |
住所 |
163-1521 東京都 東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー7階 |
ビジョン・ ミッション | セールスカンパニー パーパス 『Be The HOPE ~営業のその先を考える~』 私たちが目指す社会的存在意義は「営業の希望となる」ことです。 営業職は就労人口が国内でも非常に多い職業と言われています。 それにも関わらず、未だネガティブなイメージが多い営業職。 しかし、この多くの就労者がいる「営業」という仕事の負をなくしていければ、 それは売る人にとっても買う人にとっても立派な社会貢献になると考えています。 営業成果を出せずに苦しんでいる人、営業のキャリアを見いだせない人、 間違った営業をしたために、不幸になるお客様。 そんな人達を少しでも減らしたい、そう思っています。 本来の営業は、お客様に新しい世界を見せることができる、 クリエイティブで価値の高い仕事です。 私たちがこれまでの営業活動で得た、経験、ノウハウ、データを活用して、 世の中の営業をよりよいものにアップデートしていく。 そしてセレブリックスという人、情報、技術に 触れた人たちに、明るい希望を照らす存在になりたいと思っています。 |
URL | https://www.cerebrix.jp/ |
特集 FEATURE
おすすめタグ TAGS
おすすめ記事 RECOMMEND